令和5年度 人権推進教育推進校
令和5年度 地域人材・資源活用推進校 指定校
令和5年度 青ヶ島村立青ヶ島小中学校 開口150周年記念事業

学校からのお知らせ

・運動会のブログを更新しました。

ミライシード

ミライシードへのリンク画像 (在校生用)

Classroom

Google Classroomへのリンク画像 (在校生・保護者用)

公表資料

ファイルアイコン
R5地域人材・資源活用推進校 通信(第2号)
R5地域人材・資源活用推進校 通信(第2号)
ファイルアイコン
R5地域人材・資源活用推進校 通信(第1号)
R5地域人材・資源活用推進校 通信(第1号)
ファイルアイコン
青ヶ島中学校への離島留学生の募集情報
青ヶ島中学校への離島留学生の募集情報
ファイルアイコン
離島留学生の募集チラシ「青ヶ島中学留学 青ヶ島チルドレン募集中」
離島留学生の募集チラシ「青ヶ島中学留学 青ヶ島チルドレン募集中」です。
ファイルアイコン
R5地域人材・資源活用推進校 通信(第3号)
R5地域人材・資源活用推進校 通信(第3号)
ファイルアイコン
R5地域人材・資源活用推進校 通信(第4号)
R5地域人材・資源活用推進校 通信(第4号)
ファイルアイコン
青ヶ島中学校への離島留学生の募集周知のお願い
青ヶ島中学校への離島留学生の募集周知のお願いです。
ファイルアイコン
令和5年度学校要覧
令和5年度学校要覧です。
ファイルアイコン
令和5年度運動会プログラム
令和5年度運動会プログラムです
ファイルアイコン
令和5年度 年間行事予定
令和5年度 年間行事予定です。
ファイルアイコン
令和5年度学校危機管理マニュアル
令和5年度学校危機管理マニュアルです
ファイルアイコン
台風3号の接近に伴う対応について
台風3号の接近に伴う対応について
ファイルアイコン
令和5年度学校経営方針
令和5年度学校経営方針です
ファイルアイコン
令和5年度いじめ防止基本方針(小学校)
令和5年度いじめ防止基本方針(小学校)です
ファイルアイコン
令和5年度いじめ防止基本方針(中学校)
令和5年度いじめ防止基本方針(中学校)です
ファイルアイコン
お子様の学力向上のために大切なこと
お子様の学力向上のために大切なこと 学びを支えるスクラム。
ファイルアイコン
Aogashima Hybrid Education
~新しい学び方を学校と家庭で創造するために~
ファイルアイコン
コミュニティスクール リーフレット
~地域とともに、児童・生徒の豊かな教育活動を目指して~
ファイルアイコン
令和4年度 学校評価(自己評価・学校関係者評価)
令和4年度 学校評価(自己評価・学校関係者評価)結果です。
ファイルアイコン
台風13号の接近に伴う対応について
台風13号の接近に伴う対応についてです
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(9月号)
令和5年度学校だより9月号です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(7月号)
令和5年度学校だより7月号です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(6月号)
令和5年度学校だより6月号です。
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(5月号)
令和5年度学校だより5月号です
ファイルアイコン
令和5年度学校だより(4月号)
令和5年度学校だより4月号です
pdfファイルを閲覧できない場合には、Adobe Acrobat Reader(外部サイト)をインストールしてください。

最新のブログ

2023年9月29日の記事サムネイルその1 2023年9月29日の記事サムネイルその2 2023年9月29日の記事サムネイルその3

中学生 八丈陸上記録会に向けて

2023年9月29日

9月28日(木)6校時 中学校保健体育の学習では、陸上競技「走り幅跳び」に取り組んでいました。ICTを活用し、助走からの踏切、空中姿勢、着地までの動画を撮影し、中学生3人が自分の動きを見合って助言し合っていました。自らの課題を発見し、技能ポイントを意識しながら課題を解決しようとする姿は、さすが中学生です。 本日は、9月30日(土)に開催される八丈陸上記録会のため、中学生3名が青ヶ島を出島しました。八丈町立中学校3校と青ヶ島中学校の生徒たちが合同で記録会を行います。明日、中学生一人一人が、エントリーした競技種目(100m走、走り幅跳び、三原中学校との合同チーム400mリレー)において、全力を尽くします!

以前の記事

2023年9月28日の記事サムネイル
のうえん青ヶ島 稲刈り
2023年9月28日
本校では、給食の食材として、お米を提供していただいている方にご支援いただき、米作りを行っています。今...
2023年9月27日の記事サムネイル
小学校児童集会 ボール投げ遊び
2023年9月27日
本日の児童集会は、ボール投げ遊びを行いました。カラーコーンを的にして、紅白玉の白玉を投げる遊びです。...
2023年9月22日の記事サムネイル
交通安全教室
2023年9月22日
交通安全教室がありました。警察の方々に起こし頂き、校庭を実際の道路に見立てて指導を行って頂きました。...
2023年9月20日の記事サムネイル
9月17日(日)運動会④ フィナーレ 還住太鼓・島唄・島踊り
2023年9月20日
運動会のフィナーレは、還住太鼓と島踊りです。子供達が叩く太鼓のリズムが校庭中に響き渡りました。
2023年9月19日の記事サムネイル
9月17日(日)運動会③ 小学校表現・中学校表現・応援合戦
2023年9月19日
小学校の表現では、小学生6人が、6色のカラフルな傘を使って、青ヶ島の空に虹をかけるイメージを表現して...
過去の記事はこちら

2023年9月29日の給食 【お月見 献立】

2023年09月29日の給食写真
・ご飯 ・ししゃものごま焼き ・里芋の煮っころがし ・根菜汁 ・お月見団子 ・牛乳

本日の青ヶ島産食材

本日の給食には、青ヶ島産の食材を使用していません。

栄養士から一言

今日はお月見(十五夜)の日です🌾お月見とは、きれいな満月を眺めて楽しむ行事で、月に見立てたものや収穫物をお供えする風習があります。そこで今日は、月に見立てたお団子を作りました🍡2種類のお団子を作り、片方には皮ごとマッシュしたかぼちゃを生地に練り込み、色づけしています!また、十五夜は別名「芋名月」とも呼ばれていることから、副菜には里芋をふんだんに使用した里芋の煮っ転がしを作りました。今日の夜はぜひみなさんも月を見上げて楽しんでください♪
以前の給食はこちら
▲ 一番上へ戻る